Kou より
お返事ありがとうございます。演算がカツカツという事で了解しました。 となると、ATmega328P の 8HMz 内蔵クロックで動かすのもちょっと 難しそうですね。スタンドアロンの MML 電子オルゴールを作ってるの ですが、素直に外付けクロックで動かすことにします。ありがとうござい ました。
View Articleika より
こんにちは。初心者です。サンプルコードを見て色々プログラムしてみましたが、力不足で、どうもどのようにして音を出せばいいのかわかりません。「ド」の音を一回だけ出すというプログラムを教えて下さいませんか?
View Articlekamide より
PWM_SYNTH.noteOn(MIDIチャンネル, MIDIノート番号, ベロシティ); ・MIDIチャンネルは1~16、とりあえず最初の1でよいでしょう ・ベロシティは0~127、とりあえず127(最大) ・MIDIノート番号は0~127のうち12の倍数なら何でも「ド」です(オクターブが違うだけ) 48、60、72 あたりを使えば、聞こえる音域で鳴ると思います。...
View Articleboochow より
はじめまして。ATmega32u4ベースのゲーム機「Arduboy」に移植してみました。タイマーを1から3に変えるだけで素直に動作しました。 音色が簡単に作れるところが良いです!
View Articlekamide より
おぉ、Timer3,4まであるAVRがあったのですね! 手元にあるのがATMEGA328、Arduino Duemilanove相当のハードだけなのでTimer2までしか実装していませんでした…。
View Articlehissy より
はじめまして。全くの初心者ですが、PWMDAC_Synthを使って簡易的なシンセサイザを制作中です。 スイッチを使って波形を切り替えたいのですが、PWMDAC_CREATE_WAVETABLEで生成した波形テーブルの使い方を教えて頂いてもよろしいでしょうか。
View Articlekamide より
最新バージョンではMIDIのプログラムチェンジを実現できるようにするため、波形テーブルとADSRエンベロープパラメータをセットにしてInstrument構造体に束ねたもの(音色データ)を、下記のように特定のMIDIチャンネルに指定して音色を変更します。 PWMDAC_Synth::getChannel(MIDIチャンネル番号)->programChange(音色データ)...
View Articlehasiboso より
初めまして。kamideさんのこのライブラリを知り電子オルゴール的なものをArduinoUNOで作れないか実験中の初心者です。 当方のミスかもしれないのですが、millis()がうまく機能しないようです。 timer0に手を加えて自分でmillis()の代わりになるようなものを作るしかないのでしょうか。解決策のアドバイスをお願いします。 IDE 1.8.2 Rev.48db018...
View Articlekamide より
Timer0を使った割り込みに関連する設定を変えてしまっているとmillis()やmicros()に影響が出たりしますが、 PWMDAC_OUTPUT_PIN 9 で定義すると、PWMDAC_Synth.hの中で Timer1 を使うように定義されるので、関係なさそうに見えますね…。 このあたりを参考にするとヒントになるかも知れません。...
View Article